You Tubeをもっと活用しよう

You Tubeやポッドキャストを生活の一部に取り入れて、エンターテインメント、学習を生活に自然に溶け込ませよう!

名古屋市科学館のプラネタリウム行ってきたのですが

娘が幼稚園でプラネタリウムに行ってとても気に入っていたようで

また行ってみたい!ということで
 
名古屋市科学館プラネタリウムに行ってきました。
最近名古屋に行くことも少なくて
車で行くか電車で行くか
迷っていましたが
停めようと思っていた駐車場が値上がりしていたり、ネットで調べた近隣駐車場がなくなっていたりだったので

電車で行くことにしました。

11時ぐらいの到着で
ホームページで空席状況を見て
(下にプラネタリウムの混雑状況のリンクを載せておきます)


プラネタリウムの発券に間に合うか心配だったので
嫁さんがランチしたーいといってましたが却下!!

近くのコンビニで軽く昼ごはんを買って急いで並びました。
再入場できるので、早く席を取れたら外でランチもよいですね!

絶滅動物研究所という面白そうなイベントをやってましたが
娘はこういうのがまだ興味がないので
今回はやめました。

f:id:ca1601227:20190806062722j:plain
夕方姪っ子が遊びに来る予定だったので
14時か、15時20分の二択でした。
徐々に席が埋まっていって
残り8席ずつで、券を買うとき
「隣同士で選べませんが良いですか??」と言われました。
ひざの上観覧ができれば大丈夫ですが。

残席数が少ない場合は席が隣同士で選べないことが多いので気をつけてください。

とりあえず入場して
プラネタリウムの時間まで
遊びながら学びます!

f:id:ca1601227:20190806063548j:plain
空気と重力のしかけがたくさんあります。
ピタゴラスイッチのような装置は人気です。


f:id:ca1601227:20190806064029j:plain
奥にある木製の積み木コーナーが


f:id:ca1601227:20190806064134j:plain
気に入ったようで



f:id:ca1601227:20190806064244j:plain
複雑な形のものも多く
オススメです!


f:id:ca1601227:20190806064523j:plain
スタートとゴールの位置が同じで
レールの高さの変わるコース
玉が早くゴールするは?

娘はイマイチ、ピンときていないようですが、ずっと見てました
仕組みや意味がわからなくても
こういった物理に興味を持つきっかけになるのがよいですね。



f:id:ca1601227:20190806065019j:plain
目に見えない音や光などの波が
表現してあります





f:id:ca1601227:20190806065249j:plain
ハンドルを回すと
水の入った容器がグルグル回って
遠心力で水面の形をかわってゆきます。

物理の視覚化
f:id:ca1601227:20190806065456j:plain
体感できるしくみがおもしろい!

そして!お目当てのプラネタリウム!!
プラネタリウムは途中入場できないので気をつけてください!
f:id:ca1601227:20190806065841j:plain

迫力のある宇宙の体験でした。
あれだけ見たがっていたのですが
天の川銀河の話あたりから

年長さんには少し難しい内容だったので
ちょうどいい
お昼寝タイムになってしまいました

周囲を見渡すと結構スヤスヤしてる方たちが
じつは、私も、10分ほど寝てしまいましたf-_-;)

同じ体積の
f:id:ca1601227:20190806070414j:plain
違う質量の物質を持ち上げて体感できます


f:id:ca1601227:20190806070355j:plain
比重0.4kgの木と

19kgの
タングステンf:id:ca1601227:20190806070555j:plain
娘は持ち上げれないので
くっついていると勘違いしてました!



f:id:ca1601227:20190806070921j:plain
元素のしくみ



f:id:ca1601227:20190806071000j:plain
ニオイ当てクイズのコーナーは子どもたちに大人気でした。


隣が空いてても
f:id:ca1601227:20190806073528j:plain
並んでるのをやりたくなっちゃう心理

位置エネルギー電力に変わるしくみ


大人にも難しい内容もたくさん
f:id:ca1601227:20190806073840j:plain
人体、生物コーナーも娘は気に入ってました。

f:id:ca1601227:20190806074021j:plain
虫眼鏡で微生物を観察


学生時代物理得意だったのに
f:id:ca1601227:20190806074130j:plain
つい最近
可視光線
赤より外にある「赤外線」
紫より外にある「紫外線」
というのを知りました…


カラフルな玉の色が同じように見えてしまう
f:id:ca1601227:20190806074343j:plain
玉の色分けをして
普通の色のライトを照らすと
まったくバラバラの色分けになってしまっている
子供の頃、トンネルのなかでコーラの缶が変な色に見えるなと思ったのを
思い出します。


とにかくたくさんの
展示物で一日学んで遊べるので
暑い時期にはありがたいです♪

www.ncsm.city.nagoya.jp


www.ca1601227.online
www.ca1601227.online
www.ca1601227.online
www.ca1601227.online
www.ca1601227.online