You Tubeをもっと活用しよう

You Tubeやポッドキャストを生活の一部に取り入れて、エンターテインメント、学習を生活に自然に溶け込ませよう!

脱皮失敗(TT) つくるぜ!みどりのじゅうたん

二匹のエビちゃんが脱皮をしていたんですが

 

一匹はどうやら脱皮に失敗してしまったらしく…

 

こちらの子は最期までこの状態でした。

f:id:ca1601227:20161202063415j:image 

 

そして、今日結構大きい専門店

なんて言うんだろうな

さかなやさん?

 

に行ってきました。

店内は撮影禁止だったので

写真は一枚もないですが

 

たくさん水槽がありました。

レイアウトも素晴らしかったです。

 

刺激を受けたわたしは

とりあえず

エビを買った時に袋に入っていた

 

5cmぐらいの

一本のウィローモス

増えてきたので

 

緑のじゅうたんを

つくってみようと思います

 

さっそく100均へいいものがないか探しにいくと

 

f:id:ca1601227:20161202215303j:image

イイモノがありました♪

 

ゴミキャッチ!

 

ツバのふぶんは大きすぎるので切ってしまい

穴にモスを差し込みます。

f:id:ca1601227:20161202215323j:image

 

もう一つは丸めたモスを入れただけ

f:id:ca1601227:20161202215329j:image

 

ソイルの中に少し埋め込んで

 f:id:ca1601227:20161202220436j:image

 

   ↓↓↓

f:id:ca1601227:20161202220426j:image

 

スッキリしました♪

 

 レッドチェリーシュリンプくんたちの苔取りペースが遅いので

 

金魚水槽のレッドリップスネールくんに助っ人に来てもらったら

だいぶ早いペースでお掃除してくれてます。

 

<p> 

レッドチェリーシュリンプ 脱皮

夏からやりはじめた水槽も

当初はメダカも金魚も

f:id:ca1601227:20161129121033j:image

沢山いた(いすぎた)のですが

おそらく、

水槽が小さかったために

メダカも金魚も1匹ずつになってしまいました。

ホームセンターで気になったエビ

レッドチェリーシュリンプ

8匹ほどいたのですが

4匹でおちつきました。

f:id:ca1601227:20161129121338j:image

 

 

その、エビちゃん

今日

f:id:ca1601227:20161129121406j:image

f:id:ca1601227:20161129121410j:image

2匹脱皮してました。

 

まあ、

それだけなんですが

 

なんか今まで見れなかった変化なので

なんか、うれしかったです。

 

すこしまえに巻貝が増殖してきた時期があったのですが、

ほとんど金魚とメダカが退治してしまいました。

 

金魚は割と大きめのタニシでも、口に入るサイズならとりあえず飲み込んで

ングングして、中身だけ上手に食べてました。

 

 

www.ca1601227.online

 

 

www.ca1601227.online

 

 

www.ca1601227.online

 

 

www.ca1601227.online

 

 

www.ca1601227.online

 

 

レッドチェリーシュリンプ水槽、砂利からソイルへ

うちの水槽はどれも仕事であまった建材の川砂利をつかってました。 

2トンダンプで数千円です。

f:id:ca1601227:20161120113853j:image

写真を撮ろうとしたらやって来ました。

 

エビ水槽も砂利でしたが。

水草についてるにエビ以外どこにいるのかわからないんですねこれが。

f:id:ca1601227:20161120114217j:image

 

エビはソイルがいい

らしいので、またもやホームセンターへ

今回導入したのはこれです。

 

エビは神経質な生き物で特に水にはうるさいです。

弱酸性を好みます。水道水は弱アルカリ性

ソイルには色々な作用があるものが多くて、その中で弱酸性を保つ効果もあります。

早速砂利からソイルへいれかえます。

f:id:ca1601227:20161120141023j:imagef:id:ca1601227:20161120141033j:image

赤色が映えますね‼️

苔取り

水槽の手入れはできれば楽な方がいいって思います。

エビや巻貝など

餌の食べ残しやコケをとってくれる掃除屋さんがいます。

今回我が家に来たのは

左下にいる。

f:id:ca1601227:20161118223736j:image

レッドリップスネール

 と

f:id:ca1601227:20161118223841j:image

ちょっとわかりにくいですが

レッドチェリーシュリンプ

 

レッドチェリーシュリンプは金魚とは混泳は難しそうなので、メダカ部屋を掃除していただこうと考えています。

 

 


 


 

水槽の掃除

水槽の立ち上げの時は

毎日していた水かえも

水が綺麗だったので

しばらく水替えしていませんでした。

 

しかし、水槽にうっすらコケが付いてくるようになってきました。

 

よし、掃除をしよう 

また、色々調べてみると

色々な道具があります。

水をかえる道具はサイフォンを利用した手動ポンプ 水作のプロホースが

YouTubeなんかをみるととても使いやすそうですね。

灯油ポンプにしょうか迷いましたが

断然プロホースですね

実際使ってみると分かります。

 

排水の水量の調節ができ

大きめのゴミは

途中でキャッチできますし

細かく分解できるので使った後の水洗いもしやすいです

 

 

 

 

 

水草

金魚がやってきてまもないころ

水がすぐにごってしまう

水かえをする

にごる

かえる‥‥‥

 

これを毎日やってました

 

実は、これも良くなかったようです。

水槽の中には金魚以外何も入ってなく

水槽のガラス面にしかバクテリアが定着する面がないために

水をかえるたびにバクテリアが減ってしまうので

白く濁る

水をかえる

増えたバクテリアが減る‥

 

悪循環ですね。

  

バクテリアの定着できるように

砂利や砂を敷いて表面積を増やしたり

することも効果的のようです。

 

一番簡単なのはブクブクをつければ

濾過器の中でバクテリアは順調にふえてきます。

 

水槽の中が汚いと思って

濾過器のフィルターも敷き砂も

綺麗に洗ってしまっている方もいらっしゃいました。

 

水槽のにごりもとれて

殺風景な水槽に水草と砂利でも入れてみようと思い、さっそくホームセンターへ

 

近所のホームセンターで目に付いたのは

初心者向けのカボンバとアナカリス

金魚藻と呼ばれているこの水草

比較的育てるのが簡単で

しかも、金魚やメダカが食べれるようなので。

出張や、長期のお出かけにも役立つかもしれませんね。 

祭りの金魚とメダカ

夏に子供がお祭りの金魚すくい

メダカと金魚を持って帰ってきました。

しかも、金魚10匹メダカ5匹‥‥

 

我が家には水槽はなかったので

とりあえず100均の

虫かごに入れましたが

とにかく水が白くにごってしまいます。

 

ブクブクするやつがないからか??

 

水槽の環境づくりに大事なことは

エアレーション、水に酸素を触れさせ水中に酸素を溶け込ませ

の生物に酸素を供給すること。

また、バクテリアの繁殖が水槽の環境が安定にはとても重要で。

糞など排せつ物、エサ食べ残しなどを分解して水をきれいにしてくれます。

これが上手にできないと白くにごってしまうようです。

 

さっそく、ホームセンターに行ってみたら

なんと、ピッタリな水槽が!!

中には

エアーポンプ、濾過機、カルキ抜き、バクテリア、餌

水槽の立ち上げに必要なものがすべてそろってます!!

 

何と便利な!!

 

これでひとまずにごりもとれて

落ち着きました。